【関西支部】沖縄県戦没者慰霊を執行〈最終日〉

  活動報告

2月21日(金)、南国の雨模様の中、当隊は沖縄県糸満市「摩文仁の丘 平和祈念公園」内に所在する「ブーゲンビル島戦歿勇士之碑」にて、仏式による慰霊法要を厳修しました。
 
当会宮崎連絡部長(曹洞宗 延岡市 慈眼禅寺 副住職)を導師として、総員21名にて厳かに執り行うことができました。
 
参列団体は下記の通りです。
・全国ソロモン会 沖縄自主派遣隊
 派遣隊長以下11名
・特定非営利活動法人 JYMA日本青年遺骨収集団
 学生隊幹部9名 同OB1名
 
なお、当会の沖縄県 又吉賛助会員による事前清掃のお蔭で、直ちにテント設営ができました。この場をお借りして感謝申し上げます。
 
本年は終戦80周忌を迎えるにあたり、当会所管の沖縄県出身戦没者に対し、自主派遣隊による慰霊を捧げました。
 
また、法要前には上記慰霊碑の清掃奉仕活動を実施しました。さらに法要後には、第32軍司令部壕にて読経、拝礼、ついで沖縄縣護國神社を参拝、沖縄戦全戦没者に対する慰霊祭を斎行しました。
 
ご覧の皆さまのご理解に感謝申し上げます。
 
9
当会宮崎連絡部長(曹洞宗 延岡市 慈眼禅寺 副住職)による読経
 
10
法要終了後、参列者全員で集合写真
 
11
沖縄縣護國神社本殿に参拝後の集合写真
 
12
雨衣着装して慰霊法要テントを設営